2021/01/28 16:54
ブログ更新情報 2月26日更新
毎年、コース内容や勉強の手順、配置だったり、が変わっていく。
塾選び、どういうところを考えたほうがいいの?ということについて毒舌込みでブログを書きました。
そんなもんコツコツやるしかないよね、という話
習慣化についてのお話
生徒に訪れる突然の変化
自立指導塾のあるべき方向性についてちょこっと語ってみた。
中3と一緒に英語でライトノベルを読む、という取り組みをしました。
以前よりもできるようになった、というだけでは塾は保護者の方からの要求にこたえている、と言えるのだろうか
特に勉強が遅れている生徒は、塾に行っていたとしても、普通にやっていると追いつくどころかどんどん差がついていく。
それは、学校の授業ですらも学べる量に差があるから。
そんなジレンマについて書きました。
タイトルにあまり深い意味はなく、授業中の一コマを多少脚色して書き起こしました。
オススメのマスクに関しての記事も。
模試についての当塾の考え方です。